先月は仕事がかなり忙しく、またストレスが半端なかったこともあり、食べすぎたりで、結果3㎏増量して、昔の体重に戻ってしまいました。
ただ、またランニングマシンを解禁したこともあり、冬場の雪道を歩くこともなくなるしで、少し時間ができそうです。
最近睡眠スコアが悪くなっていたのですが、昨日は運動したらすんなり眠れて、運動って大事だなぁと再認識した次第です。
リンゴ酢ダイエットももうすぐ一月が来るので、それも合わせて、今月は食事制限に気を使います。
ということで、ゆらころん卒業後、27か月目ということで、ビフォーアフターをご紹介します!
8時間ダイエットがうまくいかない?2022年11月の記録
それでは、ビフォーアフターということで、早速ご紹介してみます。
ちなみに、10月の時のビフォー写真はこんな感じです。
先々月は、やっと体重が戻っていたのですが、今月でまた増量。
本当に減らすのは大変でも、増えるのはあっという間ですね。
11月の結果はこちらです。
やっぱりというか、お尻に肉が付いて、足も太くなっちゃいましたね。
運動をしなかったのと、かつやなどごちそうを食べた、またペヤングの新商品が出る度に試していたので、まぁ、順当に太った感じです。
北海道は、雪がすでに積もっているので、外を歩く機会も減りそう…
ということで、家の中での運動が大切になってきます。
昨日は1日ということで、まず運動を頑張りましたが、一月近く運動をさぼっていたので、腹筋がきついといったらないです。
近くの100均で2kgのダンベルも買ってあるので、それで腕の運動もしたりと、道具だけは揃っているんですよね。
ランニングマシンは、多少音がうるさいですが、アマゾンプライムを見ながらだと、すぐに時間が経ってしまいます。
とはいえ、仕事の終わった後に時間を1時間半使うので、本当に早く痩せないと、何時まで経ってもスケジューリングが大変になることがわかりました。
今月は少し気合を入れることにして、まず、チートデーを減らすことにします。
ランニングマシンがあっても使わないと意味がない…
先々月に買ったランニングマシンですが、これがジムじゃなくて本当に良かったと思います。
ジムで月会費を払っていたら、運動をさぼるのももったいない…
とはいえ、運動をサボる口実ができちゃうのも、自宅トレーニングではつきもの。
今日はちょっと早めに運動することにして、夜の時間を有効に使いたいと思います。
どんな便利な道具でも、使わなければ意味がないので、今月はラストスパートをかけます!
減ったり増えたりを繰り返す悪循環…
それでは、ゆらころんを卒業して、8時間ダイエットの5か月目ということで、ビフォーアフターをご紹介してみました。
先月は運動の時間がほぼ取れなかったので、また体重がプラスされました。
最近は減ったり増えたりを繰り返す悪循環が生まれているので、流れを断ち切るためにも、今月はスパートをかけていこうと思います。
食事制限が一番ネックなので、後は運動をすればOKと考えれば、夜寝る時間をどうするかですね。
最近寝不足気味だったこともあり、体調が思わしくなかったんですが、昨日久しぶりに運動したら、少し寝つきが良くなった気がします。
まだ今年は一カ月もある!とポジティブに考えて、りんご酢ダイエットもプラスして頑張ります。
もし8時間ダイエットをしようと思ってる方がいらっしゃいましたら、参考にしていただけると嬉しいです!^