腰痛が酷くて病院に行ったのに「良くある原因不明の普通の腰痛ですね。」と言われた先月。
病院行く意味なかったんじゃない?と思いつつも、腰痛が酷くなると薬に頼る毎日です。
でも2週間分しかもらえなかったので大切に飲まないと無くなる?!
それでも、食事制限だけは続けたので、体重はキープはできました。
それでは、ゆらころん卒業後、17か月目ということで、ビフォーアフターをご紹介します!
体重は±0kg!2023年11月の記録
それでは、ビフォーアフターということで、早速ご紹介してみます。
ちなみに、10月の時のビフォー写真はこんな感じです。

体重は何とかキープしまして、11月と同じ体重でした。
ビフォーアフターがあまり変わらないかもしれませんが、とりあえず体重の増減はなし。
11月は±0kgとなり、また今月頑張らないと。

写真の撮り方もありますが、足が少し太くなった感があります…(-_-;)
今週の火曜日には、MIBANDも届いたので、早速今日から運動を再開です。
腰に負担がかからないような運動をと思いますが、ランニングマシンで腰が痛くなるのはなぜでしょう?
特に、外を長距離歩いて1万歩とか行くと、帰ってきてから腰痛が酷くなるんですよね。
MIBANDは充電しておけば、一週間以上バッテリーが保つそうなので、そこも楽しみにしている所です。
ちなみに、桜チェッカーを通していないので、バッタ物かどうかはわかりませんが、私が買ったのはこちらのスマートウォッチです。

これを使えば、今のスマートウォッチよりも精度は上がると思っているので、今夜の運動が楽しみです。
その代わりに、ベイクオフのレシピ本を買ったので、もうHULUとかも解約です。
シーズン8以降放映されなかったのは、日本では人気が落ちたからかもしれませんね。
メアリーさんがとても素敵な方だったので、審査員を続けてくれたらよかったんですが、司会者も二人とも変わったのが残念で…
運動のための動画探しに困る日々…
それでは、ゆらころんを卒業して、8時間ダイエットの17か月目ということで、ビフォーアフターをご紹介してみました。
体重はキープできたものの、最近夜に起きられなくなり、かつ朝も起きられなくなりと、体調を崩す日が多くなってきました。
ただ、食事制限はしているので、後は昨日届いたスマートウォッチが運動の起爆剤になってくれればと思います。
腰痛が酷くて、立ち上がる時に「うっ」となるんですが、これが収まってくれないと運動もできません…( ;∀;)
腰を温めたらよいなんて家族は言いますが、暖房のない部屋でどうやって温めろとおっしゃる?!
毎日お風呂に入れれば良いんですが、水道代高いしなぁ。
1日ごとのお風呂でも、今日は少し長風呂をして、少しでも早く腰痛を治すように心がけます。
最後までお読みいただきありがとうございました!