野菜ジュースだけでダイエットは出来ない?
野菜ジュースは食物繊維も豊富で、ヘルシーなイメージがありますよね?
でも実は、野菜ジュースだけではダイエットは出来ないんです。
確かにヘルシーなことに間違いはありません。
ただ、毎日野菜ジュースを飲んでるだけでは、痩せることは出来ません。
何故野菜ジュースだけでダイエットが出来ないかと言えば
野菜ジュース自体には、脂肪燃焼効果がないからです。
健康のために野菜ジュースを飲むのは、むしろ奨励されることですが
痩せるためには、プラスアルファが必要になってきます。
今回は野菜ジュースダイエットの効果ややり方など、ご紹介します。
野菜ジュースダイエットの正しいやり方
野菜ジュースダイエットは、正しいやり方を覚えないと
むしろ逆効果になることがあります。
正しいやり方で、野菜ジュースの効果を最大限に引き出してみましょう!
以下に、野菜ジュースダイエットのやり方をご紹介します。
1食置き換えダイエット!
野菜ジュースダイエットをするなら
摂取カロリーを減らすために、コップ一杯の野菜ジュースを
1食に置き換えるのがおすすめです。
特におすすめの時間帯は、夕食の置き換えになります。
何故夕食がおすすめかと言えば、夕食は食べ過ぎることが
多いからです。
また夜には運動量が減ることからも、食べ過ぎると
脂肪が増えやすくなってしまいます。
夕食を控えめにすることで、余分な脂肪がたまらないようにし
かつ摂取カロリーを抑えてみましょう。
おやつ代わりに!
野菜ジュースをおやつ代わりにするのもおすすめです。
野菜ジュースのカロリーは、市販のものだと200mlで60~70kcal
くらいありますので、おやつを食べるよりも
ずっとローカロリーなんですね。
ポテトチップスなど油の固まりのお菓子を食べるよりも
栄養分が豊富な野菜ジュースなら
無理なくダイエット出来ます。
おやつを我慢してストレスを溜めるよりも
野菜ジュースでストレスフリーなダイエットを目指しましょう。
断食時の水分補給に!
胃腸を休ませたい時に、ファスティング=プチ断食をする方も
多いと思いますが、断食中は水分補給が欠かせません。
そこでおすすめなのが野菜ジュースです。
断食中は、水分しか取れないため
栄養バランスが偏ることがあります。
そんな時に野菜ジュースを飲めば、栄養も取れて
一石二鳥なんですね。
ただ、野菜ジュースにもカロリーがありますので
飲みすぎると、断食の効果が無くなりますので注意してください。
野菜ジュースのダイエット効果とは?
野菜ジュースでダイエットをするなら
どんな効果が得られるかも知っておくと
更にモチベーションが上がります。
では、野菜ジュースにはどんなダイエット効果があるのか
以下に見ていきましょう。
効果①美肌効果
野菜ジュースには、美容に良いビタミンやミネラルが
豊富に含まれており、更には、βカロテンやリコピンなどの
抗酸化物質も含まれています。
ダイエット中は肌がカサカサになりがちですが
そこで野菜ジュースを飲めば、栄養が取れることから
肌にも潤いが生まれ、美肌効果が生まれます。
効果②血糖値上昇を抑制
野菜ジュースには、糖の代謝を促進する働きがあります。
そのため、血糖値の急激な上昇も防いでくれるんですね。
野菜ジュースを一食置き換えにするなどして
炭水化物の量を減らすことができるので
結果的に血糖値の上昇も抑えることができるんです。
効果③便秘解消
野菜ジュースには、食物繊維以外にも
水分が補給できることで、便を柔らかくすることができます。
ただ、ここで注意したいのは、市販の野菜ジュースには
余り食物繊維は含まれていません。
あくまで便秘解消効果があるのは
野菜ジュースに含まれている水分によるものです。
もし食物繊維の量を多くしたいなら
自家製の野菜ジュースがおすすめです。
栄養不足の解消
ダイエット中にはカロリー制限をすることで
どうしても量が食べられない分、栄養が不足しがちです。
そこで野菜ジュースを飲むことで
ビタミンやミネラル、抗酸化物質を補うことができます。
栄養が足りないと、せっかく痩せても
健康的に綺麗に痩せることが出来ません。
特に野菜不足を感じている方は
野菜ジュースを積極的に摂ってみてください。
ただし、飲み過ぎは厳禁です。
野菜ジュースダイエットの注意点
野菜ジュースのやり方や効果をご紹介してきましたが
野菜ジュースダイエットでの注意点も押さえておきましょう。
注意点が実は一番大切です。
では、野菜ジュースダイエットの注意点などご紹介します。
野菜の代わりにするのはNG
食物繊維は水溶性:不溶性=1:2の割合で摂取するのが
理想とされていますが、野菜ジュースには
実はほとんど食物繊維が含まれていません。
野菜ジュースに含まれている食物繊維のほとんどが
水溶性食物繊維なため、不溶性の食物繊維が取れません。
食物繊維のバランスが悪いと
せっかく野菜ジュースを飲んでも、便秘や下痢の原因になりますので
野菜ジュースはあくまで補助と考え
野菜もしっかりと取るようにしましょう。
ビタミンCが壊れている?
ビタミンCの特徴として、水に溶けやすく、熱に壊れやすいというのがあります。
市販の野菜ジュースは高熱で加工されるため、ビタミンCはほぼありません。
ビタミンCが豊富な野菜ジュースは、加工後に人の手で
ビタミンCが足されています。
だからこそ、野菜でビタミンCを取る必要があるんですね。
酵素が無くなってしまっている?
消化や代謝を助けてくれるのがタンパク質の一種でもある酵素です。
ところが市販の野菜ジュースでは、加熱したり冷却することで
ほとんどの酵素が無くなってしまっています。
酵素は体内で作られますが、年齢と共に量は減っていきます。
生の野菜なら酵素は取れるかもしれませんが
市販の野菜ジュースで酵素を補うのは無理と考えましょう。
野菜ジュースの飲み過ぎはNG
野菜ジュースを飲めば、カロリーを抑えられるのは事実です。
ただ、気をつけたいのは、野菜ジュースはノンカロリーではありません。
飲み過ぎてしまえば、当然摂取カロリーが増えます。
水分補給に少量飲むだけなら良いですが
200mlで60~70kcalもある野菜ジュースは
水代わりに飲むのはおすすめできません。
あくまで一日に少量飲むことで
栄養不足を補うのが目的です。
飲みすぎると当然太りますので、気をつけてみてください。
野菜ジュースは手作りが最高?
もし野菜ジュースでダイエットをしたいなら
面倒でも手作りの方が効果は高いと言われています。
まず熱で壊れやすい食物繊維なども、ミキサーを使えば
余すことなく摂取出来ますし
酵素もしっかりと取れるんですね。
加熱しないことで得られるビタミンもありますので
もしダイエットに使うなら自分で作るのが一番です。
ただ、自作する時には、防腐剤などが入らないので
作り置きはしないようにしましょう。
野菜ジュースでダイエットをサポート!
野菜ジュースは、ダイエットの補助としても優秀で
特に手作りの野菜ジュースは栄養価なども豊富です。
ただ、注意点にもありますが、飲み過ぎはNGです。
水は飲んでも太りませんが、野菜ジュースは太ります。
正しいやり方を守って、ぜひ効果的に痩せてみてください。
野菜ジュースがダイエットのサポートをしてくれるなら
食生活の見直しも出来ますね。