こんにちは。トレーズです。
筋トレ中ってお腹が空く方も多いと思いますが、おやつは食べてはだめと思っていませんか?
もちろん、食べないに越したことはないんですが、どうしてもお腹が空いたら、ストレスもたまりますし、余りに空腹だと体にもよくありません。
そこで、今回は筋トレ中にどうしてもお腹が空いた時におすすめの間食をご紹介します。
コスパの良いおやつなど5選してご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
筋トレ中におすすめの間食5選!
それでは、筋トレ中におすすめの、もっと言えば食べてもいい間食などご紹介します。
筋トレ中に食べるのですから、おやつも選ぶ必要がありますが、コスパ重視のおやつを以下にみていきましょう。
間食①プロテインバー
筋トレではタンパク質の補給が大切なので、まず第一におすすめなのがプロテインバーです。
味的には癖があるので万人受けはしないかもしれませんが、筋トレ中にどうしてもお腹が空いた時には手軽にプロテインで補給してみてください。
プロテインドリンクと比較すると糖質などは高めですが、1本150円ほどで手に入るので、コスパも良いと思います。
間食②プロテインヨーグルト
プロテインドリンクやプロテインバーと比べると知らない方も多いと思いますが、プロテインヨーグルトなるものがあり、こちらも間食におすすめです。
糖質や脂質が低めのヨーグルトで、たんぱく質も補給できるのは嬉しいですね。
ぜひ、大人買いしておいて、お腹が空いた時の補給に使ってみてください。
間食③干し芋
さつまいもも間食におすすめですが、調理の手間が必要なので、すぐに食べたいときには干し芋もおすすめです。
ただし、さつまいもが原料なので、少し糖質度が高めな点には注意し、食べすぎないようにしてください。
コンビニやスーパーでも手軽に手に入りますし、コスパも良いのでおすすめです。
間食④カニカマ
おやつに使うなら、カニカマもおすすめで、糖質が低く、高たんぱくな食材です。
昨今では、セブンイレブンなどのコンビニでカニカマバーなどが売られているので、間食にも向くように改良されています。
カニカマだけなら、そんなに高価でもないですし、パクっと食べられますね。
間食⑤サラダチキン
筋トレ中のおやつの定番と言えば、サラダチキンも有名です。
1個当たりにタンパク質が20~25gと多く含まれているにも関わらず、糖質や脂質は低く、正にダイエッターのための食材です。
セブンイレブンなどのコンビニで手に入りやすいので、ポテチなどのおやつを食べるくらいなら、200円くらいのコスパがよいサラダチキンを選ぶようにしてみてください。
筋トレ中の間食ルールとは
筋トレ中に間食をするなら、以下の間食ルールを覚えて効果的におやつをとってみてください。
- 筋トレ前に糖質(炭水化物)を取ること
運動前にはエネルギーチャージのために、バナナやカステラなどを食べるのがおすすめです。 - 筋トレ後はタンパク質を多めに取ること
損傷した筋肉に栄養を補給して回復を促します。 - 高カロリー&高脂質の食べ物は避けること
摂取カロリーを上回ると、筋肉よりも先に脂肪がついてしまいます。
筋トレの効果を高めるためにも、上記の3つのルールを守るようにして、女性も男性も美ボディを手に入れてみてください。
筋トレ中の間食はNGではない
それでは、筋トレ中におすすめの間食を5選してご紹介してみました。
筋トレ中は食事はNGと思っている方も多いと思いますが、正しい間食なら筋トレの効果を上げる働きもあります。
どうしてもお腹が空いた時には、我慢せず、上記でご紹介したおやつを食べて、モチベーションも維持してみてください。
記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^