「アフィリエイト広告を利用しています」

【検証】のんあるのドリンクは糖類ゼロ!でも実は糖質は取っていた…3種のノンアルを比較!

のんある3種を比較 食事編

ノンアルカクテルは太る?痩せる?

こんにちは。トレーズです。
先月太ってしまった私は、毎日飲んでいたジュースをまずやめました。

食事は抜くことが多かったのに痩せなかった理由は、一日に2本飲むジュースのせいだったらしく、やめた途端に、体重が徐々に減少するように…
糖類は馬鹿にできないと改めて感じました。

ただ、飲み物をブラックの無糖コーヒーに変えたのはむしろ好きなのでよかったのですが、ノンアルコールチューハイも大好きで、こちらはやめた方がいいのか…と迷いました。

今回は、のんあるのチューハイを3種比較して、果たしてダイエット向きなのかを検証してみます。

スーパーで普通に売ってるのんある

今回は、スーパーでも置いてある「のんある気分」と「氷零(カロリミット)」と「スタイルバランス」の3種のカロリーや成分を比較してみます。

するとどれも糖類がゼロを謳ってますが、成分を見てみると気になる表記が…!
まずは、それぞれの原材料や成分を見ていきますね。

のんある気分のカロリーや成分

まずは、のんあるのグレープフルーツサワーティストから見ていきます。

写真でみてわかるように、カロリー0&糖類0、アルコールも0.00%とあります。
これだけ見たら、ダイエット向きかと思うかもしれません。
ただ糖類が0というのは、砂糖が入っていないだけで、甘味料は含まれています。

原材料を見ていきますと…

原材料:グレープフルーツ果汁(イスラエル製造)、果実パウダー、酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンC)とあります。

糖類は確かに入っていませんが、甘味料は含まれています。
でももっと気になるのが糖質です。

のんあるは1本あたりではなく、100ccあたりの成分が表示されている点に注意です。

すると、エネルギーやタンパク質などは0ですが、炭水化物が0.4~0.9g含まれています。
1缶当たり350ccですから、3.5倍すると、1本あたりに1.4~3.15gもの糖質が含まれており、塩分も0.07~0.14gの3.5倍なので、決して少ないとは言えません。

つまり普段の飲み物の代わりに使うと、かなりの糖質を取ってしまう計算になります。
糖類0=糖質0ではないということです。

【送料無料】のんある気分 グレフルサワー 350ml×1ケース/24本
リカーBOSS 楽天市場店
¥ 3,099(2023/10/30 11:31時点)

他の飲み物とも比べてみましょう。

氷零のカロリーや成分

次に、氷零(カロリミット)のグレープフルーツティストを見ていきます。

こちらもノンアルコールチューハイで、アルコール分は0.00%とあります。
のんあるとの違いは機能性表示食品の1つで、食事の糖や脂肪の吸収を抑えますと書いてあるのが違いです。

こちらも原材料を見ていきましょう。

原材料:難消化性デキストリン(食物繊維)、グレープフルーツ果汁、炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、苦味料とありました。

こちらも成分を見てみると…

1本あたりの炭水化物が7.8gも!そして糖質が1.6gとあります。
食塩が含まれていない分、食物繊維が6.2gです。

いくら脂肪や糖の吸収を抑えていたとしても、飲むことで糖質を取っちゃうなら意味がない気がしてきます…(-_-;)

こちらも特に糖質制限ダイエットには向かないドリンクだとわかりました。

スタイルバランスのカロリーや成分

最後に、スタイルバランスのカロリーや成分もみていきます。
今回は、ゆずサワーティストで見てみると、カロリーと糖類がゼロ、アルコールも0.00%とありました。

また、こちらも機能性表示食品で、食事の脂肪や糖分の吸収を抑えるとあります。

気になる原材料も見ていきますと…

原材料:難消化性デキストリン(食物繊維)、炭酸、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース)とありました。

他ののんあるとの大きな違いは、甘味料にアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物があるかどうかです。
機能性表示食品なので、消化を助ける難消化性デキストリンが入ってるのは氷零と同じです。

次に成分も見ていきましょう。

こちらも、1本あたり炭水化物が8.1gも!糖質も2.4gと高めです。
食物繊維が5.7g含まれているのは嬉しいですが、食塩も0.01~0.30gと割と多いです。

機能性表示食品と安心して飲むと、糖質の取り過ぎになるので注意が必要とわかりました。

のんあるの成分をまとめてみると…

それでは、上記のおさらいの意味で今回の3種の成分を比較してみます。

名称(1本あたり) のんある気分 氷零 スタイルバランス
エネルギー(kcal) 0kcal 0kcal 0kcal
タンパク質 0g 0g 0g
脂質 0g 0g 0g
炭水化物 1.4~3.15g 7.8g 8.1g
糖質 1.6g 2.4g
糖類 0g 0g 0g
食物繊維 6.2g 5.7g
食塩相当量 0.245~0.49g 0g 0.01~0.30g

とこんな感じにまとまりました。
味によって若干差はあると思いますが、どれも炭水化物が含まれています。

炭水化物はお米やパンと同じですし、せっかく糖類が入っていなくても、糖質が含まれているなら、ちょっとダイエット向きとは言えません。

もしダイエットでたまに飲むなら、のんある気分がおすすめですが、のんある気分には食物繊維が含まれておらず、食塩も多めなのがネックです。

機能性を三種類で比べてみると、一番優秀なのは氷零です。
ただ、こちらは炭水化物が多いので、糖質制限ダイエットをする方は控えた方がいいでしょう。

結論から言えば、のんある系のチューハイはダイエット向きではありません。
お茶や水のように気軽に飲み続けると、糖質がどんどんたまる危険性ありです。

もし炭酸が飲みたい時には、カクテルやチューハイなどではなく、入っていても香料だけの炭酸水を飲むのがおすすめです。

確かに、砂糖がたっぷりのジュースに比べれば、ダイエット向きではあります。
ただ効果を過信すると、カロリーオーバーにはならなくても、太りやすい体になる危険性はあるので、くれぐれも常飲しないようにしてください。

飲んでもいいドリンクは炭酸水かノンシュガーのお茶!

それでは、のんある系のチューハイのカロリーや成分などご紹介してみました。

カロリーがゼロでも、糖質の取り過ぎになる可能性のあるノンアル系は、飲み過ぎると太る可能性大です。
もしダイエット中に飲むなら、無糖の炭酸水か緑茶やジャスミンティーなどの無糖タイプを飲みましょう。

知らず知らずのうちに、太りやすい体になってしまわないように、常飲は避けてくださいね。

記事が参考になりましたら、嬉しいです!^^

タイトルとURLをコピーしました