「アフィリエイト広告を利用しています」

脂肪はいつ分解される?筋肉と脂肪のどちらが先に落ちるのかも解説

体脂肪が分解されるのはいつ? その他情報

こんにちは。トレーズです。

脂肪はいつ分解、もしくは燃焼するのだろう?とダイエットを始めたことがある方なら、一度は考えてみたことがあります。

よく20分以上運動しないと脂肪が分解されないなんて言いますが、これは一部では正しく、一部では間違っているそうです。

また、ダイエットで分解した脂肪はどこに行ってしまうのかや、筋肉と脂肪はどちらが先に落ちるのかも気になるところですよね。

今回は、志望はいつ分解されるのかや、筋肉と脂肪のどちらが先に落ちるのかなどご紹介します!

ダイエットで脂肪はいつ分解されるの?

ダイエットで脂肪はいつ分解されるの?

まず、脂肪の分解=燃焼とはどんな仕組みになっているかと言えば、体内についた中性脂肪が分解されてから、遊離脂肪酸という物質になり、それがエネルギーとして消費されるまでを指します。

この遊離脂肪酸という物質は、体内に蓄積された脂肪が、ホルモンや酵素などの働きで分解されて生じるもので、分解が無事開始されると、血液中に放たれ、運動のエネルギー源として使うことができるんですね。

遊離脂肪酸が運動などで燃焼した後、新たに血液中に遊離脂肪酸が放たれるまでにおよそ20分かかるとも言われています。

なので、遊離脂肪酸が発生する=脂肪燃焼が始まるまでに20分以上の有酸素運動が必要だと言われているんですね。

ただ、必ずしも20分以上の運動が必要かと言えばそうではなく、現にオリンピック選手の中には、運動を20分以下で脂肪を落とされた方もいらっしゃいます。

20分以下の運動でも脂肪燃焼できる?

もし20分以下でも脂肪を分解=燃焼する方法が知りたい方は、上記の動画もぜひ参考にしてみてください。

ダイエットで減った脂肪はどこに排出される?

ダイエットで減った脂肪はどこに排出される?

生物化学的に言えば、ダイエットの減量で脂肪だけを落としたいときは、脂肪細胞に貯蔵された中性脂肪を代謝できればいいわけですが、そもそも中性脂肪の正体は、食事中の過剰な「炭水化物」「タンパク質」などです。

この過剰分が脂肪として体内に変換され、脂肪滴に貯蔵される仕組みになっています。

このとき、過剰に摂取された脂肪は、一旦分解されてから再度吸収され、脂肪に戻して貯蔵されることになります。

中性脂肪を構成しているのは、炭素、酸素、水素などですが、蓄えられた脂肪を代謝するときに、老廃物として水と二酸化炭素に分解されるんですね。

つまり、脂肪が分解されるとどこに排出されるかと言えば、二酸化炭素は、息を吐き出すときに吐息として放出され、水分、尿、汗や涙などの体液が答えになります。

ちなみに、中性脂肪の84%は呼吸によって排出され、16%が汗や尿など体液で排出されます。

有酸素運動を続ければ、呼吸の度に適度に二酸化炭素が排出される=脂肪が分解され老廃物として排出され、だからこそ運動が脂肪分解に効果的と言われている理由の1つです。

筋肉と脂肪は先に落ちるのはどちら?

筋肉と脂肪は先に落ちるのはどちら?

脂肪の分解の仕組みはわかりましたが、では、筋肉と脂肪はどちらが先に落ちるのでしょうか?

これには諸説あるのですが、よく言われるのは「食事制限をすると脂肪と一緒に筋肉も落ちてしまう」「空腹状態で運動した方が早く脂肪が燃える」などです。

ただ、そもそも筋肉と脂肪は全く別の組織であり、通常では一緒に落ちることはありません。

もし、ハードな食事制限をして、栄養も取らないで運動もしない生活を続ければ、筋肉が落ちる可能性は否定できません。

ただ、通常の生活では、脂肪は1日の総消費カロリーによってはほとんど落ちないので、運動をしないで食事制限だけを続けると、筋肉が先に落ちる可能性は十分にあり得ます。

運藤不足で筋肉が落ちる?

筋肉はエネルギー源ではなく、エネルギーを燃やすエンジンのようなもので、車でいえば灯油が脂肪であり、車のエンジンが筋肉に当たります。

なので、空腹状態を続けて長時間運動するなど特殊な場合を除けば、通常の生活で筋肉が落ちる可能性は低いです。

ただ、食事制限をハードにし過ぎて、運動不足になれば、筋肉は落ちます。

とくに、たんぱく質と糖質は大切な要素で、筋肉を作るためにも過度な食事制限は良くありません。

また、筋肉が多いほどエネルギーの消費効率は上がるため、筋肉をつけながら運動するのは理にかなっているわけです。

筋肉をつけながら食事もしっかりとしていれば、先に落ちるのは脂肪であり、筋肉ではありません。

つまり、「空腹状態で運動した方が早く脂肪が燃える」というのは一部ではあっていますが、食事を取らない運動を続ければ、脂肪が燃えたとしても筋肉も落ちてしまう可能性があるということです。

エネルギー源となるのは脂肪

運動などのエネルギー源は糖質と思われがちですが、実は脂肪もエネルギー源として使われます。

ただ、運動で先にエネルギーとして使われるのは糖質なので「空腹の状態で運動すると脂肪が燃える」なんて言われることもあるんです。

脂肪が一番分解されやすいタイミングが、エネルギーとして使われるときでもあるので、運動をすると筋肉よりも先に脂肪が落ちます。

とはいえ「空腹の状態で運動すると脂肪が燃える」という話は少し意味が違って、脂肪の落ちるタイミングは1日の総カロリーで決まる部分があります。

なので、空腹状態にあるかどうかはあまり関係なく、一日のカロリーを考えて「消費カロリー > 摂取カロリー」となれば、脂肪は普通に落ちていくんですね。

脂肪が分解されるためには食事も大切

それでは、脂肪が分解されるのはいつかや、ダイエットで減った脂肪はどこに排出されるのか、筋肉と脂肪のどちらが先に落ちるのかなどご紹介してみました。

脂肪が分解されるタイミングは、その時の状況にもよりますが、運動と食事制限が深く関係しています。

過度な食事制限を続けながら、運動も並行すれば確かに脂肪は落ちるかもしれませんが、筋肉も落ちる可能性は否定できません。

食事制限をしている時でも、栄養はしっかりと取るようにして、脂肪が分解されやすい運動も並行して行うのが、当たり前のようですが、一番効果的なダイエット法と言えそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました