こんにちは。トレーズです。
男性も女性もダイエッターの悩みのトップ10に入るのがお腹ポッコリですよね。
実は、お腹ダイエットは食事制限などに気を付ければ、3分のトレーニングだけでもぽっこりが解消されるんです。
最短一週間で痩せることも可能なので、ぜひ3分トレーニングをまず続けてみてください。
今回は、3分のトレーニングでお腹ダイエットを成功させる方法などご紹介します!
3分でOK?お腹ダイエットのメニュー
![](https://diet.torezu-cook.jp/wp-content/uploads/2022/08/24142603_s.jpg)
夏場は特に、プールや海などお腹を出す機会が多いので、お腹ポッコリを早く解消したいですよね。
もし、お腹ポッコリを早く解消したいなら、以下のトレーニングをやってみてください。
個人差はありますが、最短一週間で瘦せることも可能です。
毎日続ければ着実に効果は出てくるので、ぜひ参考にしてみてください。
①ねじり運動
お腹ダイエットでポッコリお腹を解消したいなら、おすすめは腰のねじり運動です。
動画でも解説されているのでご紹介していますが、動画を参考にして毎日同じ動きをすれば、個人差はありますが、ポッコリお腹も解消できる可能性大です。
きつい運動ではないので、毎日続けるのも苦になりませんし、ねじりの運動はお腹ダイエットに必須の運動とも言えます。
こちらは、2か月で効果を出せる運動ですが、最短一週間で効果を出したいなら、以下の手順も参考にしてみてください。
寝ながらできるねじり運動の手順(3分間)
- 仰向けに寝て、右足の膝と股関節を90度に曲げ、左手を耳に当てましょう。
- その状態から、左肘と右膝でタッチするようにお腹をねじります。
※このときに、しっかりと息を吐いて、お腹を凹ませるようにするのがポイントです。 - 元の姿勢に戻り、同じ動作を左右10回ずつの3セット行いましょう。
②胸と背中のストレッチ
こちらは3分ではなく7分のストレッチ動画ですが、ズボラな方でも続けやすいのがポイントです。
身体の歪みがあると姿勢が悪くなり、腰痛や肩こりの原因になるので、ストレッチでまず体の歪みを直してみてください。
猫背の方は、どうしてもお腹ポッコリになりがちなので、その点もストレッチで解消していきます。
以下に、動画とは違いますが、胸と背中のストレッチの手順をご紹介します。
胸と背中のストレッチの手順(3分間)
- まず横向きに寝て、膝と股関節を90度に曲げたら、両手と肘は前に伸ばしましょう。
- その状態から上においてある腕を天井に向け、身体の後ろ側へと動かします。
- 腕を元の位置に戻し、動作を繰り返し、左右で15回ずつ×3セット行ってください。
③お腹マッサージ
お腹ポッコリを解消したいなら、腸をマッサージするのもおすすめです。
腸の蠕動を促進するので、普段便秘がちの方にもおすすめですし、簡単にできるので、普段お通じがない方はぜひやってみてください。
お腹の周りをマッサージすると、お腹の筋肉がほぐれるので、固い筋肉をほぐすのにも最適です。
まずは、便秘がちだとどうしてもお腹ポッコリがでやすいので、マッサージしてお通じの改善も促していきます。
以下に、動画とは別ですが、お腹マッサージの手順などもご紹介します。
お腹マッサージの手順(3分間)
- 肋骨から骨盤まで、お腹を縦と横に3つずつ、9箇所に分けるつもりで寝ましょう。
- 両手に指を添え、時計回りに円を描くように優しく押します。
- 1か所につき、10秒程度を2周分、ゆっくり呼吸をしながら行いましょう。
※強く押すのは厳禁ですし、妊婦さんはやらないように注意してみてください。
お腹ダイエットは簡単なメニューを組み合わせよう!
それでは、ポッコリお腹が気になる男性や女性に向けて、お腹ダイエットの簡単なメニューを3選してご紹介してみました。
最短一週間で効果が出ると思いますが、個人差があるため、人によっては効果が出るまでに時間がかかるかもしれません。
ただ、お腹マッサージやストレッチなどは、普段から取り入れるとお腹ダイエットだけでなく、腰痛や肩こりの解消にも役立ってくれます。
まずは、続けることが大切なので、動画や手順などを参考にして頑張ってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!