こんにちは。トレーズです。
ダイエット中に食べすぎたら、翌日に体重が減っていたり、数日経っても戻らなかったり、どうしてだろうと思ったことはありませんか?
私の場合も、食べすぎた次の日から節制してもなぜか戻らないことが多々あり、なぜか翌日だけ体重が減っていたこともあります。
でも実は、体重が減る方が勘違いなんです。
今回は、食べすぎた次の日から、簡単に体重をリセットする方法などご紹介します!
食べすぎた次の日から体重は戻る?
一日だけ食べすぎたら、次の日は節制して戻そうと考えますが、無理な断食などでは体重は戻りにくいです。
次の日に無理な断食をすれば、基礎代謝も下がり、逆に太りやすい体になってしまうので気をつけてください。
そもそも体重が増加するのは、個人差はあるものの、暴飲暴食の3日後に結果として現れることが多いです。
なぜ、3日後に体重が増えてしまうかの理由も以下に見ていきましょう!
体重増加が3日後に反映される理由
食べすぎた翌日に体重が増える主な原因は、ほとんどが水分です。
つまり、この2日間の間に余分な水分や脂肪などを排泄できれば、体重も早く元に戻る仕組みになっています。
通常の状態であれば、食事を摂ると糖質がブドウ糖に分解されてエネルギーに変化しますが、このときに余ったぶどう糖などが脂肪としてたまっていきます。
早く体重を元に戻したいなら?
体重を早く元に戻したいなら、気をつけたいのが食事内容です。
上記でもご紹介しましたが、無理な断食をすると水分や筋肉は落ちますが、体が飢餓状態になることで、脂肪を蓄えようと体が働いてしまうのでよくありません。
頑張っても体重がすぐに落ちるとは限らないので、その場合は長丁場になります。
食べたものが脂肪に変わるのは3日後とご紹介しましたが、それまでの2日間の間に食べすぎれば、いつまでも体重が落ちなくなります。
水分を多めに摂る
早く体重を元に戻したいのなら、まずは体の基礎代謝を上げるために、適度に水分補給をしましょう。
体に必要な水分量は、体重×30mlと言われており、たとえば、体重が50Kgの人なら、一日に約1.5リットルの水分が必要です。
ただ、一気に水分を摂るのは体にもよくないので、こまめに水分補給をして、トータルで摂るようにするのもポイントです。
また、冷たい飲み物は体を冷やして代謝を下げてしまうので、ぬるいお茶や温かいコーヒーなどを摂るようにしてください。
胃腸を休ませる食べ物を摂る
食べ過ぎてしまうと胃腸に負担がかかり弱ってしまうため、食べすぎた翌日は胃腸を休ませることも大切です。
また、消化を良くするにはよく噛んで食べることも大切なので、食べすぎた日の翌日はとくに、ゆっくりと食事を味わうようにして食べてください。
胃腸の働きが回復すれば、基礎代謝も元に戻り、今までのように食事制限でも体重が落ちていく可能性も高まります。
元の体重に戻すなら1週間スパンで
食べすぎた翌日からは、無理のない減量をする必要があるので、食事内容が重要です。
具体的には、炭水化物は1/3量に、脂質はなるべく控え、間食はやめるなどに気をつけましょう。
ただ、早く体重を元に戻したいと思っても、糖質や脂質をゼロにカットしてしまうのはおすすめできません。
太ったと思った理由の多くは水分で、食べすぎた食事の内容が炭水化物や脂肪が多かった場合は、水分を体にため込みやすくなるので、次の日の体重が増えたと思い込んでしまいます。
食べすぎるのが習慣化していなく、また普段からダイエットを続けている方はそれほど心配はないんです。
まず、食べすぎた翌日から体重が戻らない場合は、食事に気をつけて、とくに翌日から2日間の間は脂肪がたまらないように、食事内容に気をつけましょう。
普段通りに運動と食事制限を再開すれば、徐々にでも確実に脂肪は減りますので安心してくださいね。
食べすぎを常習化しないことが大切
それでは、食べ過ぎで増えた体重を元に戻す方法となぜ体重が増えたり減ったりするのかなどご紹介してみました。
食べすぎたとしても、翌日から普段通りにダイエットを再開すれば、元に戻すのは割と簡単です。
減らないからとストレスを抱え、暴飲暴食に走らないようにまず注意してください。
脂肪が蓄えられるのは3日後とされるので、焦らず、まずは基礎代謝を元に戻すように頑張ってみてください。