「アフィリエイト広告を利用しています」

セロリは食べると痩せる?マイナスカロリー食品って?!

ダイエット徒然

セロリは食べると痩せるって本当?

 

おはようございます。トレーズです。

突然ですが、あなたはセロリが好きですか?
私は、結構好きなんですが、独特の癖があるので、我が家の他の家族には不評です。(; ・`д・´)

でも、セロリって、低カロリーで、栄養も豊富なので、もしあなたがお好きでしたら、どんどん食事に取り入れてみて下さい。

ということで、今回は、セロリの栄養と効果について、まとめてみました。

セロリの栄養と効果

では、セロリの栄養価ですが…。

セロリの栄養素(100gあたり)
カロリー15kcal
タンパク質1.0g
炭水化物3.2g
脂質0.1g
βカロテン44μg
ビタミンE0.2mg
ビタミンK10μg
ビタミンB10.03mg
ビタミンB20.03mg
ビタミンB60.08mg
ビタミンC7mg
カリウム410mg
食物繊維1.5g

引用させていただきましたが、こんなにたくさんの栄養が入ってるわけですね。

その中でも、βカロテンは抗酸化作用があり、抗がん作用や免疫力アップ、心筋梗塞などの病気を予防してくれる効果があるんだとか。
また、βカロテンは、眼精疲労にも効果を発揮します。

他にも、ビタミンEは、老化を予防するアンチエイジング効果がありますし、ビタミンCはコラーゲンを作成してくれますし、カリウムはむくみを取ってくれますし、ビタミンB1は、糖質を分解しエネルギーに変える作用があるので、とにかく、ダイエッターには嬉しい成分が、セロリには大量に含まれているわけです。

更には、セロリの特有の香りは「アピオイル」という精油成分や、「アピイン」「セントリン」など約40種類の成分によるもので、イライラを鎮めたり、ストレス解消に効果的なので、食べないと逆に損という感じがしますね!

マイナスカロリー食品って?

「マイナスカロリー食品」というのは、食べ物自体のカロリーよりも、消化・吸収するための消費カロリーが高くなる食品のことを言います。

なので、食べても太らない所か、単純に計算すれば、痩せるという結果になるんです。

セロリ1本のカロリーが、15kcalなのに対して、消費カロリーはなんと50kcalもあります。
食べると、35Kcalも減るんです。

何だか計算すると、おかしいんじゃない?という感じもしますね。
だって、食べたら痩せるなんて、おかしいじゃないですか?!
でも、結果は、そうなんです!

では、そのセロリの選び方ですが…。

■1:茎の部分が太く、ハリがある物を選ぶ
■2:茎が肉厚で、筋がデコボコしている物を選ぶ
■3:葉の緑色が濃く、ツヤがあって、みずみずしいものを選ぶ

これらのポイントを押さえて、より美味しく、効果の高いものを選ぶようにしましょう。

セロリは、保存方法にも注意が必要です。

まずは、すぐに葉と茎を切り分け、それぞれを湿らせた新聞紙で包んでビニール袋に入れ、立てた状態で冷蔵庫で保管するのがポイントです。

セロリは、スープに入れたり、刻んで炒めたりと、色々レシピが「クックパッド」さんや「楽天レシピ」さんなどにも載っています。

どうせなら、効果的に取り入れて、体の中から綺麗になりましょう!^^

タイトルとURLをコピーしました