「アフィリエイト広告を利用しています」

骨格タイプ診断でタイプがわかれば?歩き方1つで痩せる?!

骨格タイプ別のおすすめの歩き方 その他情報

普段から痩せやすい体を作れれば…と悩みをお持ちの方も多いですが、実は骨格タイプがわかれば、無理なダイエットをしなくても、歩き方1つで痩せやすい体にと変身が可能なんて言われています。

骨格タイプの診断は、どの項目にどの程度合致しているかで簡単にわかるので、ぜひ自分の骨格タイプを知って、それに伴って歩き方を変えてみましょう。

今回は、骨格タイプの診断方法やタイプに合わせた歩き方などご紹介します!

骨格タイプを診断してみよう!

骨格タイプを診断するなら、後述する4つの設問に答えてみてください。

ちなみに、該当タイプが一番多かったものがあなたの骨格タイプです。

質問①体全体の印象を一言で言うと?

  • 【Iタイプ】筋肉がつきづらい&骨が目立ちやすい&上半身と下半身の差が少ない
  • 【Aタイプ】上半身は薄く華奢&下半身にボリュームが出やすい
  • 【Vタイプ】胸とお尻にボリュームが出やすい&脂肪量や身長に関係なく、くびれが出やすい
  • 【Xタイプ】上半身はがっしりと筋肉体質&ひざ下は細め

質問②首から鎖骨のかけての状態は?

  • 【Iタイプ】首が長い&鎖骨が太くて浮き出る
  • 【Aタイプ】首が細い&鎖骨も細くて浮き出ている
  • 【Vタイプ】首から肩にかけて少し厚みがある&鎖骨はやや細くてうっすら浮き出る
  • 【Xタイプ】首から肩にかけて厚みがある&鎖骨が太い&浮き出ていない

質問③ウエストとお尻はどうなってる?

  • 【Iタイプ】くびれが目立ちにくい&腰骨ははっきり&お尻が平たくて四角い
  • 【Aタイプ】くびれが目立ちにくい&腰の位置が低い&お尻が逆ハート形
  • 【Vタイプ】くびれている&お尻が丸く高い位置にある
  • 【Xタイプ】くびれがある&腰回りにボリュームアリ&お尻は丸く横広がり

質問④足首にくびれはある?

  • 【I・Aタイプ】足首がくびれていない
  • 【V・Xタイプ】足首がくびれている

タイプ別でみる骨格診断

ちなみに、私はVタイプでしたが、タイプ別による骨格タイプの診断結果もご紹介します。

Iタイプにおすすめの歩行スタイル

Iタイプの方は、骨格が目立ちやすいタイプとも言われているので、おすすめの歩行スタイルは「脚を閉じながら、テンポ良く、まっすぐに歩く」のがポイントです。

具体的には「肋骨を締めて、両腕は後ろに振るように歩く」「両端を開かないようにしながら、歩幅は広くとる」「一直線上を歩くように、とにかく真っすぐ歩くこと」などを意識しましょう。

こちらのIタイプは、モデルさんに多い骨格タイプなので、痩せれば、モデルさんのように綺麗に見える可能性大です。

Aタイプにおすすめの歩行スタイル

Aタイプの方は、下半身に肉がつきやすいタイプとも言われているので、おすすめの歩行スタイルは「下半身もきちんと使い、爪先から蹴り出すように歩く」のがポイントです。

具体的には「上半身を揺らさないで歩く」「内ももの筋肉を締めるのを意識する」「細めの一直線上を歩くように真っすぐ歩く」などを意識しましょう。

こちらのAタイプは、鎖骨周りが美しい、また、首が長く顔も小さい方が多い一方で、下半身にボリュームが出るのでボトムスもダボっとしたものを好む傾向があります。

せっかくの長所を生かすためにも、普段から内転筋を意識して、内ももに力を入れて歩くようにしてみてください。

Vタイプにおすすめの歩行スタイル

Vタイプの方は、上半身ががっしりしやすいタイプなので、おすすめの歩行スタイルは「下半身の細さを強調するようにして歩く」のがポイントです。

具体的には「腕をしっかりと前後に振り、二の腕をシェイプアップすることを心がける」「下半身を全体的に引き締めるように歩く」などを意識しましょう。

こちらのVタイプは、全体的に筋肉質で、上半身ががっちり見えるタイプとも言え、私はこのVタイプに当てはまります。

そういえば、体組成計でもマッスルタイプと診断されたので、Vタイプと言われると納得です。

せっかく下半身が細いのですから、がに股で歩かないようにして、一直線上を歩くのを意識してみてください。

Xタイプにおすすめの歩行スタイル

Xタイプの方は、くびれがしっかりと出るタイプなので、おすすめの歩行スタイルは「お尻と腰を効果的に使って歩く」のがポイントです。

具体的には「腰とお尻を使いながら歩く」「テンポよく歩く」などを意識しましょう。

こちらのXタイプの方は、多少太ってもくびれが残るタイプとも言え、胸やお尻などにもボリュームが出やすいのも特徴です。

なので、胸の位置をしっかり上げることを意識し、歩く時には、お尻を締め、お尻が垂れないように歩くのを意識してみてください。

あなたの骨格はどのタイプ? まとめ

それでは、骨格タイプの診断方法や骨格タイプによるおすすめの歩行スタイルなどご紹介してみました。

骨格タイプがわかれば、自分の体形の長所も短所もわかるので、歩き方1つで、痩せやすい体を作ることも可能です。

まずは、骨格診断をして、自分の体のタイプを再確認してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました