こんにちは。トレーズです。
今TikTokで「オリサラダイエット」なるダイエット法が話題になってるみたいですね。
オリサラダイエットは食事制限の一種ですが、楽しく痩せられると人気になっています。
ダイエットではやはりストレスが大敵になるので、無理をせず、ストレスフリーのダイエット法となるとどんなダイエット法なのかきになりますよね。
今回は、オリサラダイエットの口コミやおすすめのレシピなどご紹介します!
オリサラダイエットとは
オリサラダイエットは、オリジナルサラダダイエットの略で、食べて痩せる人@ショウヘイさん(@tenuguisyatyo)が投稿してバズったダイエットレシピを指します。
味が薄いイメージがありましたが、納豆などを使うことで、高カロリーのドレッシングも要らず、野菜本来の味が楽しめると言うのが、オリサラダイエットの魅力でもあります。
TikTokで200万回も再生されたというから驚きですが、ダイエット効果は高そうです。
食材が高そう?
ただ、1つのオリサラに使われる食材の価格が唯一気になる点ではあります。
とはいえ、ダイエットサプリを飲むよりも健康的に痩せられそうですし、これだけボリュームのあるサラダなら、お腹も満たされてハッピーになれますね。
こちらのオリサラダイエットを試されている方はたくさんいらっしゃるみたいなので、以下にツイッターから口コミを調査します!
オリサラダイエットの気になる口コミ
オリサラ ダイエットは、SNSでも話題沸騰中ですが、人気の秘密をツイッターから探っていきましょう。
オリサラダイエットのおすすめレシピ
動画でもご紹介されていますが、レシピは以下の通りです。
【材料:1皿あたり】
●冷凍むき枝豆
●冷凍ブロッコリー
●冷凍の刻みオクラ
●ゆで鶏むね肉
●和風キムチ
●納豆(ひきわりがおすすめ)
●めかぶ
●海苔
【作り方】
- 冷凍のブロッコリーを好きなだけ耐熱皿に入れて、レンジでチン。
- ブロッコリーを温めている間に、枝豆を好きなだけ、オクラも好きなだけざるに入れ、一緒に水やお湯で解凍します。
- ブロッコリーを取り出したら、ハサミで小さくカットしましょう。
- 鶏肉も食べやすいように切ります。
- 皿に用意した食材を盛りつけていきましょう。
- 続いて納豆にタレを入れて軽く混ぜ、上にメカブを乗せます。
- ドレッシングの代わりに上にキムチも乗せましょう。
- 最後に刻んだ海苔をかけたら、完成!!
作り方などは、上記の動画を参考にして、引用させていただきました。
出来上がったら、食べる時に全部混ぜちゃうのがオリサラダイエットの基本なんだそうです。
混ぜることで、食感が変わるので飽きずに食べられるのは嬉しいですね。
動画を参考にして、私も今度やってみようかなと思っています。
オリサラダイエットの人気の秘密
オリサラダイエットは、ちょっと韓国のイメージもありますが、キムチ納豆はダイエット効果が高いと言われていますし、食費がかかるのはネックですが、毎日食べても飽きが来ないレシピかもしれません。
おすすめの食べ方は、夜に食べることだそうなので、気になった方は、オリサラダイエットでまず楽しくカロリーオフにしてみてはいかがでしょうか。
サラダと言うと、野菜だけのイメージがありましたが、たんぱく質も加えるとダイエット効果も高くなるそうなので、気になった方はぜひチャレンジしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!