無理をせずにキープとなりました。
こんにちは。トレトレです。
先月はまたまた体重キープとなりましたが、今回はビフォーアフターと言うことでご紹介しますね。
ゆらころんを使える日が少なかったのも影響してますが、妹が一時帰省していて、甥っ子や姪っ子の面倒を見るための時間があったのも影響してるかなぁ。
食事を抜くことが多かったので、一週間も便が出なかったこともあり、オイルデルで無理やり出したのも影響してるかも…
でも、後半は持ち直したので、体重キープだけは出来ました。
細かく言えば、200g減量です。(笑)
今日は急性貧血で一時間寝込みましたが、今は絶好調。
本当は雪はねもしたかったんですが、家族に今日はやめておけと止められ、しかも運動禁止令も出ることになり、新年早々踏んだり蹴ったりです。
明日は時間が取れると思うので、雪はねや運動を再開します。
それでは、以下に、ゆらころんのビフォーアフターをご紹介しますね。^^
ゆらころんを5カ月続けた結果…
それでは、ビフォーアフターということで、早速ご紹介してみます。
まずは、先月12月の時のビフォー写真を。
正面からの写真はこんな感じでした。
キープ(トータル8kg減)ということで、こんな感じでした。
側面の写真のビフォーもご紹介しますと。
こんな感じでした。
体重が8kg減キープだったので、一月は体重が変わらずでした。
服は冬用に買ったんですが、流石に北海道では寒いですね…
でも動きやすい服装じゃないと、運動が出来ないので、着替える時だけ温かい洗面室で着替えて、後は自分の部屋で運動をしています。
ちなみに、11月の時には同じ体重でしたが、ウェアが違うのでこんな感じでした。
まず正面からです。
次に側面です。
はい!余り変わってませんね。
でも、体脂肪が落ちてきたので、運動の効果は徐々に効いてくると思います。
ゆらころんは、本当に筋肉痛にならないのが嬉しいですね。
むしろ、有酸素運動の方が足が痛くなったり、筋肉痛になったりします。
ただ、有酸素運動の方は、毎日好きなアニメを見ながらなので、きついと思ったことはありません。
そして、こちらは前回もご紹介しましたが、アニメを見ながらその場ジョギングの時に、歩数をスマホだけでなく、頭の中で数えると、いつの間にか、2話分終わってることもしばしば。
やっぱり飽きないでやる工夫は見つけた方が、運動のモチベーションも上がりますね。
毎日できなくても、途中で辞めなければいくらでも巻き返しが可能です。
なので、一週間に4~5日のペースで運動をして、食事制限をするのがポイント!
食事を抜き過ぎると、便秘になって大変なことになるので、過激な食事制限は避けてくださいね。
私の場合、お通じが来たと思ったら、便が蓋をしていきんでも出ない状態になり、オイルデルという薬を飲んで何とかなりました。
即効性はないですが、ほとんどいきまないでも出てくれたので、頑固な便秘なら、座薬の前にオイルデルがおすすめです。
それでは、最後になりましたが、去年は大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします!^^
